2012年 09月 16日
2012年夏の旅行の締め括りに選んだのはインド。 ラダックというチベット仏教のある場所です。 中国のチベット自治区ほどのスケールはありませんが、チベットよりもチベットらしい場所です。 …つまり、限りなくインドっぽくない場所ということ(笑) ラダックという場所は以前から知っていましたが、本屋でふとラダックのガイドブック(最新刊)を 見つけてしまったのがキッカケでした。純朴なイメージを持つラダック、その魅力を感じてきました。 まずは成田からデリーの空港に向かいます。 ![]() 今回は仕事の引き継ぎで直前までバタバタすることなく成田へ。 日本を発つ前に…と選んだのはカツ丼(笑) ![]() フライト前の搭乗ゲート。やっぱりワクワクしてきますね。 ![]() ラダックは、デリーから国内線に乗り換えてレーという空港まで行きます。 まずは成田から8時間半のフライトを経て、デリーのインディラ・ガンディー国際空港に到着。 インドは実に7年半ぶりくらいです。 …が、当時自分が記憶していた国際空港よりも段違いにキレイになってる。 2010年に新国際空港がオープンしたんですね。なるほど。 入国審査の近辺ではブッダを思わせるものが。 ![]() その他にも… ・軍人がやたら多い ・空港の周りで写真を撮ろうとすると注意される。 (データ消せとまでは言われませんでした。良かった) ・空港前の道路も整備されていて、タクシーが整然と並んでる。 ![]() ・空港の周りやトイレは清掃員が定期的に掃除していて、ゴミが無い!!! ![]() ![]() ・旅行者はヨーロッパ系の人が多い。 ![]() これだけでもインドのイメージとはかけ離れてます。 それでも騙そうとする人はいるんで注意してください。 ↓ 帰りのフライト時、ターミナルの外にいたら私服姿の男二人が理由をつけてパスポートの提示を求めてきました。 軍人ならともかく、素性は信用出来ないし、何より空港の外でパスポート見せる必要性が全くないので、 NOと断ってその場を去りましたが、彼らは追ってこなかったので、きっとアヤシイ人たちなんでしょうね。 ちょっとだけドキドキしましたよ。 ちなみに、ターミナルの両端にビジター用のラウンジがあるので、そこで待つのが正解です。 (空港のターミナル内は、フライトの3時間くらい前までは入れさせてくれないのですよ) 約半日をビジターラウンジで過ごしましたが、退屈すぎて疲れましたね。 インドの空もキレイでした。 ![]() ようやく時間が来て搭乗手続きを済ませ空港内へ。やっぱりここもキレイです。 インドの民芸品を扱うお店、スパ、スポーツバーなど国を挙げてインドの国際化を進めているのを感じました。 ![]() トイレ。男性用、女性用一目瞭然ですね。 男女の顔はトイレの場所で様々でした。 ![]() さすがインド。ヨガのポーズが銅像化されてます。 ![]() おなかがすいたので、マックでご飯。マサラチキンバーガーはなかなか美味しかったですよ。 ![]() ラダックへのフライトは約1時間。 機内は200人くらいでほぼ満席です。自分が知る限り日本人は4~5人でしたね。 そんな感じでラダックの旅が幕を開けました。
by maitighar
| 2012-09-16 15:32
| 旅行
|
アバウト
カテゴリ
以前の記事
2016年 10月 2015年 05月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 08月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 フォロー中のブログ
Unknown Nati... さぬき写真工房 工事中 Rough & Laugh たまにはアジの開きとかブ... La couleur d... ぬきをの玉響寫眞記 *このこといろは+* 19890304 Unknown Nati... ソーヤングな日々。 Freude am Fa... Ponde'S LIFE 最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
お散歩(69)
海外旅行(65) 国内旅行(42) 2013_Caucasus(9) 2013_bolivia(9) 2014_Bangladesh(8) 2012_瀬戸内&関西の旅(8) 2012_厦門(6) 2012_福島(5) 2012_ナガサキ(5) 2012_OKINAWA(5) 2012_India(5) 2012_Cebu Island(4) 2014_青森&函館(3) 2016_cuba&mexico(1) その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||