2011年 09月 05日
台湾観光2日目。 カーテンを開けると目の前に青空が広がっていました。 台風だと思っていたので、まさかの好天に軽く興奮する。どうやら台風が少し逸れたみたい。 天気のいいうちから観光しようと思い、6時半にホテルを出発しました(笑) 今日は台北市内をぐるりと観光します。 ![]() まだお店は開店していない台北市内は少し薄暗い感じですが、そんな雰囲気もいいですね。 …そんな時間から動き出しているんですけどね。 ◆龍山寺 台湾では宗教の自由が認められています。道教や仏教が多いみたいですね。 龍山寺は道教や儒教など様々な宗教が習合したお寺です。 ![]() ![]() まだ7時前なのですが、お寺では大勢の人が読経してます。 今年はいろんな宗教の読経や礼拝を見学する機会に恵まれてます。 人の声って心を響かせる何かがあるんですよね。そういう瞬間に立ち会えることがとても好きです。 自分が信じる神が何で在れ、その神に祈りを捧げる姿は美しく見えますね。 これが台湾という国のパワーなのかなとも思いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ◆中正紀念堂 蒋介石総統を記念して建てられたモニュメントです。中正紀念堂の階段は蒋介石が亡くなった時の年齢と同じ段数にしています。 ちなみに、この時点でまだ朝8時半です(笑) ![]() ![]() ◆永康街 中正記念堂から永康街まで徒歩でテクテク移動。お目当ては小籠包! 鼎泰豐(本店)は10時開店なのですが、お客(ほぼ全て日本人)が 結構並んできたので開店20分前にお店がオープンしました。 せっかくだから小籠包だけじゃなくエビワンタン、酸辣湯、ビールを頼んじゃいました。朝から贅沢ですな。 ![]() 小籠包はすぐ食べないと冷めてしまうので、アツアツのうちに頬張りました。 ただ、スープはもうちょっと熱い方がいいなーって思いましたね。 ホントはこの後マンゴーかき氷を食べたかったのですが、お腹イッパイだったので最終日に寄ることに変更。 ◆台北101 鼎泰豐から台北101は同じ大通り沿いにあるので、30分くらい歩いて行ってみました。 途中見る建物の雰囲気やバイクの多さに台北市内の魅力を感じます。 そして台北101に到着。真下から見上げるとその大きさに圧倒されますね。 ![]() マイミクさんの日記で見たのと同じ構図です。 ![]() 雨は降っていなかったのですが、風が吹いているため屋外展望には出られませんでした>< 別の日にしようかと思ったのですが、台風が近づいているし変わりないだろうから次に台湾に 来たときの楽しみにしておこうと思います。今度は夜景を見に来たいな。 エレベーターの速度は分速1000mで世界最大です。自分が乗ったときは600mでした、 展望室からの眺めは格別です。 ![]() お姉さんも可愛いです。 昨日九分のお店でお姉さんと話をして一緒に写真撮ったりして楽しかったのでお姉さんも撮るようになりました^^ ![]() ![]() そしてこれがビル制振を司っているダンパー。重さは660トンもあり強風とか地震の際に建物への振動を抑えます。 マレーシアで見たペトロナスツインタワーのタワー間の橋も特殊なダンパーとして制振の役割を果たしています。 高いビルをフツーに建てて大丈夫なの背景には、ビル技術の高さがあるんですね。 ![]() ![]() ◆国立故宮博物館 世界四大国立博物館と呼ばれる国立故宮博物館に行ってきました。 ![]() ただ、残念ながら内部の撮影は出来ないのでテンションは下降気味。 白菜や角煮などの代表的な展示品の精巧さは秀逸です。 個人的には象形から漢字の成り立ちを示したスライドが面白かったかな。 朝から歩きすぎてお疲れモードだったので、2時間も見ることが出来なかったかな。 ◆士林夜市 博物館の後は淡水に行って夕陽を見るぞー。 ・・・と思っていたのですが、博物館を出たらまさかの雨。 いろいろ考えていた予定が崩れてしまったので、まだ夕方前だけど士林夜市に行ってきました。 少し早めに行ったので、まだ準備中のお店とか多かったですね。 ![]() 食べたのはフライドチキン。 スパイシーで美味しいんですけど、顔の大きさほどあるのでとにかくでかい(笑) ![]() 夜市って買ったものを食べ歩きながら回るのが楽しいですね。自分は近くのお寺の階段に座って食べてました。 といっても、フライドチキンと胡椒餅でお腹いっぱいになったのですが。 ![]() ![]() さすがに疲れてしまったので、18時くらいにホテルに到着。 少し休んだら小腹が空いたのでホテル近くにある賽門鄧普拉というオデン屋さんへ。 味噌風味の秘伝のタレが美味しくて、最後にオデンの出汁で割って飲むのが台湾流。これがさっぱりしていて美味しい! ![]() 今日1日で台北市内の散策をしてしまったので、翌日の予定が空いてしまいました。 ガイドブックを眺めながら明日はどうしようか考えた末、台北郊外へ観光することにしました。 明日は台北市内とは異なる台湾の雰囲気を味わってきます。 ◆おまけ 台湾の地下鉄(MRT)は日本並みにダイヤは正確で駅や地下鉄もキレイでした。 改札からホームまでの開けた感じがいいですね。 ![]() そして地下鉄は走行中でも携帯がフツーに入るのに驚きました。日本でもこんなこと無いですからね。 路線も日本みたいに複雑じゃないので、すごく便利ですよー。
by maitighar
| 2011-09-05 12:18
| 旅行
|
アバウト
カテゴリ
以前の記事
2016年 10月 2015年 05月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 08月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 フォロー中のブログ
Unknown Nati... さぬき写真工房 工事中 Rough & Laugh たまにはアジの開きとかブ... La couleur d... ぬきをの玉響寫眞記 *このこといろは+* 19890304 Unknown Nati... ソーヤングな日々。 Freude am Fa... Ponde'S LIFE 最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
お散歩(69)
海外旅行(65) 国内旅行(42) 2013_Caucasus(9) 2013_bolivia(9) 2014_Bangladesh(8) 2012_瀬戸内&関西の旅(8) 2012_厦門(6) 2012_福島(5) 2012_ナガサキ(5) 2012_OKINAWA(5) 2012_India(5) 2012_Cebu Island(4) 2014_青森&函館(3) 2016_cuba&mexico(1) その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||