2011年 04月 09日
エジプトの次に訪れたのはカンボジアとタイ。 遺跡熱に火がついて次はアジアの代表的な遺跡が見たくなり、 アンコールワットを見に行こうということでこの国を選びました。 まずはアンコールトムから。 ![]() アンコールトムとは城壁と環濠に守られた巨大な都城で、一辺が約3キロもあります。 周囲には環濠があり、幅100メートル、深さは5ないし6メートル程度。 城門は全部で5つ。 南大門から入り、アンコールトムの中心にあるバイヨン寺院に向かいます。 ![]() ![]() バイヨン寺院はジャヤヴァルマン七世からジャヤヴァルマン八世に至る3人の王の在位中に建設され、改変と増築が繰り返されました。 四面に人面(観世音菩薩といわれる)のある塔堂が特徴的な建築様式(バイヨン様式)は アンコールトム以外の遺跡でも見ることが出来ます。 エジプトに続き、今回もコンデジで撮影。 とにかく四面塔が大きくて、引いて撮ると人がワンサカ写るし寄って撮ると四面塔が全部入らないし見応えのある遺跡でした。 ![]() ![]() ![]() デヴァターと呼ばれる壁面装飾もキレイです。 穏やかな表情はまるで生きているかのような感覚すら覚えます。 ![]() ![]() まずアンコール遺跡の壮大さに圧倒されました。 そしていよいよアンコールワットへと向かいます。
by maitighar
| 2011-04-09 12:37
| 旅行
|
アバウト
カテゴリ
以前の記事
2016年 10月 2015年 05月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 08月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 フォロー中のブログ
Unknown Nati... さぬき写真工房 工事中 Rough & Laugh たまにはアジの開きとかブ... La couleur d... ぬきをの玉響寫眞記 *このこといろは+* 19890304 Unknown Nati... ソーヤングな日々。 Freude am Fa... Ponde'S LIFE 最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
お散歩(69)
海外旅行(65) 国内旅行(42) 2013_Caucasus(9) 2013_bolivia(9) 2014_Bangladesh(8) 2012_瀬戸内&関西の旅(8) 2012_厦門(6) 2012_福島(5) 2012_ナガサキ(5) 2012_OKINAWA(5) 2012_India(5) 2012_Cebu Island(4) 2014_青森&函館(3) 2016_cuba&mexico(1) その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||